勝って奢らず、負けて言い訳せず

  • 2017.10.23 Monday
  • 23:30

青春時代に剣道に打ち込んでいた私は、勝者が雄叫びを上げたりガッツポーズをすることは絶対にしてはならないと教えられてきました。

 

だからなのか、卓球やテニスの試合で点数を取るたびに「よっしゃ!」とか「チョレイ」と叫ぶ選手を見るのが嫌いです。

 

サッカーで点数を取るとユニフォームを脱ぎ捨ててへんてこな踊りをする選手を見るのも好きではありません。

 

時々試合を見ているけど、必ずしもそんな選手ばかりではないことが救いです。

 

勝敗なんて紙一重なのだから、たまたま勝ったからと言って勝ち誇るのは決して褒められる行為じゃないと思います(負けて言い訳をするのももっとみっともないですが)。

 

昨日のボクシングミドル級でベルトを取った村田諒太選手は、その点ではまずまず立派だったと思います。

 

モハメドアリのように、勝った瞬間相手を思いやって悲しそうな顔をするということまではなかったけど、相手を本当の友人だと尊敬し称える姿は美しかった。

 

<当ブログ内参考記事>

白鵬の品位と日本人の美学。落合博満、モハメド・アリは素晴らしかった。

 

 

そんな私のブログに、自民党が大勝したことに関してざまあみろとでも言いたげなコメントが来ますが、腹が立つという以前に、なんて可哀相な人なんだろうと思ってしまいます。

 

そんなコメントをする人は意見の相違は別として人間として大嫌いなので、当然削除させて貰っています。

 

 

今日は昨日のコンサート開催の疲れがあったものの、かみさんは午前中は仕事。

 

私は家にいたので、家族のお昼ご飯を用意しておきました。

 

メニューは3種類のパスタ。

 

ひとつは、キノコ類を十分に炒めたものとベーコンを具に、お茶漬けの素とバターを入れて和風に仕立てたもの。

 

それと、ほうれん草のペーストを作ってチーズを入れてソースを作って麺と和えたもの。

 

最後は、キャベツとベーコンだけのシンプルなアーリオオイリオ。

 

いずれもオリーブオイルでニンニクと鷹の爪の香りを十分に出して作ります。

 

もちろん仕上げには、少量のお湯とオリーブオイルを加えてオイルを乳化させることも忘れてはなりません。

 

乾燥麺で500グラムも使ったのに、娘も食卓に加わってあっという間に平らげてくれました。

 

でもこの3種類以外に、アンチョビを使ったソースも作りたかったのですが、生憎在庫切れ。

 

スーパーに行ったら仕入れてこなければと思いました。

 

 

ニンニク料理を食べると睡魔が襲ってきますが、眠くなってしまう前に月曜日恒例の買い出しに。

 

愛犬を連れての家族3人でのお買い物ドライブは、すっかり我が家のルーティンとして定着しています。

 

先日、私の不注意で猛毒のキシリトール入りのヨーグルトを食べさせてしまって一時は血糖値が下限ぎりぎりに低下した愛犬も、退院後はすっかり元気になって愛嬌を振りまいてくれます。

 

IMG_8467.JPG

 

そんな愛犬の仕草には家族全員萌え死にしてしまいます。

 

IMG_8461.JPG

 

あまりの可愛さに、スーパーに行く前にワンコも入れるカフェに寄りました。

 

なにが幸せかと言えば、愛犬とこうして家族でコーヒーを頂いている瞬間をおいて他にありません。

 

IMG_8485.JPG

 

スーパーではアンチョビも3缶買いました。

 

塩辛いものは愛犬には禁忌食ですが、その代わりに愛犬には美味しいカボチャを茹でたものがあります。

 

キシリトール事故以降は、人間の食べ物は心を鬼にして与えないようにしているんです。

 

 

今日の夕食は愛犬も大好きな焼き肉でしたが、これも心を鬼にして与えませんでした。

 

その代わりに、フードにカボチャとチキンジャーキーをトッピングして与えました。

 

美味しそうに完食してくれました。

 

 

私達家族を幸せにしてくれる愛犬には長生きして貰わなければなりませんからね。

 

・・・・・・・・・・・・・
良かったら↓のアイコンをポチっとお願いします。
コメントも大歓迎です。是非コミュニケーションしましょう。
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

音楽をやるなら小さいときからの方が良いに決まっているけど

  • 2017.10.23 Monday
  • 11:20

昨日のコンサートに来てくれたソプラノ歌手の友人。

 

娘さんのピアノ教室発表会の動画を送ってくれました。

 

親子で連弾している様子はとっても楽しそうだし、幼稚園児の娘さんのピアノがとんでもなく上手い。

 

「上手すぎ!英才教育が実を結んでいますね」

 

と返信すると、

 

「やっぱりそう思います?嬉しい」

 

とルンルンの返信。

 

その返信には、教室で与えられた譜面を相当いじったので・・・とあります。

 

国立音大卒の音楽エリートの彼女は、教室から与えられた発表会用のピアノ譜をとんでもなく格好良く編曲。

 

強弱やルパートも沢山入れて、とても普通の子供では演奏が難しい難曲に仕上げていて、娘さんもそれを完璧に演奏しています。

 

音楽エリートの彼女としては簡単な譜面に我慢ができなかったんだろうけど、きっと、教室の先生はやりにくいだろうなあ。

 

 

 

近所に住むソプラノ歌手さんは、子育ての手間が少し減ったのでヴォーカル教室をやりたいと私に何度も相談に来ていました。

 

音楽教師の為のサイトで生徒募集したところ、声楽のニーズは殆どなかったのですが、ピアノを教えて欲しいというニーズが多くて、今では生徒数が10人を超えたそうです。

 

国立音大で声楽を学びたかった彼女ですが、試験で声楽に落ちて一旦ピアノ科に進み、在学途中で実力を認められて声楽に転科したという経歴の持ち主。

 

だからピアノも上手なんですが、結果、40過ぎてからピアノを学んでいたのが役に立ったということですね。

 

 

そして昨日のコンサートでコントラバスを演奏してくれた男性奏者さん。

 

彼も音楽教室の先生をしているのですが、ピアノも弾かなければならないそう。

 

ベースはそれ単独ではとってもつまらなくて、ピアノ伴奏がないとレッスンも出来ないそう。

 

若い生徒さんは仲間を作ってギターやピアノと一緒に演奏しているけど、大人の生徒さんはそんな仲間もいないので、レッスンの時に彼のピアノ伴奏でベースを演奏するのが唯一の楽しみだそうです。

 

なので、あまり得意ではないピアノもそれなりに弾けるようになったそうです。

 

 

そんな二つの話からしても、やはりピアノは弾けた方が良い。

 

ただし、一方でピアノ曲は単音ではないので譜読みが大変。

 

ショパンの譜面を見ると、音符で真っ黒になる位の音が並んでいます。

 

そしてハ長調だけならともかく、中級以上になると様々な調があって、臨時記号も沢山出てくるので、黒鍵と白鍵が混じっているピアノはスケールを弾くだけでも大変です。

 

黒鍵と白鍵があるということは、1フレットで半音ずつ音階があるギターと比べてとんでもなくややこしいんです(小さい頃からピアノをやっていれば全然問題ないそうですが)。

 

だから、譜面から目を離さずに鍵盤を弾くというのはかなりハードルが高い。

 

結局、ハ長調以外の曲は、1小節ずつ指に覚えさせて暗譜することになり、鍵盤をずっと見ながらの「うつむき弾き」になってしまいます。

 

私が目標のショパンのバラ4に到達できず途中で挫折したのもこれが原因の一つ。

 

ショパンの小曲を10曲程それなりに弾けるようになった私ですが、しばらく同じ曲を弾いていないと指が忘れてしまって弾けなくなってしまうんです。

 

 

そんな訳で、今はギターを習っていますが、こちらはピアノと違って音を出すことだけで大変。

 

ハイポジションになると指がちぎれそうに痛い。

 

そしてコードをかき鳴らしているだけではその内に満足できなくなって、ソロに挑戦したくなるのですがこれもピアノと同様に大変。

 

鍵盤を離せば音が消えるピアノと違って、ギターはその度に弾いた弦をミュートしないと音が濁ってしまうんです。

 

ということで、老後の趣味として最終的にギターを選んだけど、それなりの苦難。

 

ギターも小さいときからやっておくべきでした。

 

 

昨日の若手演奏家の素晴らしい演奏を聴いていて、「あんなに自由に楽器を操れたら良いのになあ」と思うことしきりです。

 

小さなお子さんやお孫さんのいる方は、是非楽器を学ばせてあげて欲しい。

 

音楽はとっても人生を豊かにしてくれますが、それが自分で自由に演奏できればさらに楽しい。

 

 

61歳の私は、後の人生でどれだけギターが上手くなれるんでしょうか。

 

突然サックスを始めたかみさんも、いつになったらまともに正確な音程を出すことができるんでしょうか。

 

・・・・・・・・・・・・・
良かったら↓のアイコンをポチっとお願いします。
コメントも大歓迎です。是非コミュニケーションしましょう。
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

選挙結果を見て改めて思うこと

  • 2017.10.23 Monday
  • 01:31

今日は私が主催のコンサートに、衆議院選挙に台風が重なってしまいました。

 

コンサートの方が遙か前に日程が組んであったのに、安倍さんのもりかけ隠し解散と台風は後から勝手にやって来て本当に迷惑。

 

そんなことから60人のコンサート動員目標に対して予約は32人のみ。

 

このお天気だとさらにキャンセルが相次ぐのではないかと思っていましたが、キャンセルは4人のみで、予約なしの飛び込みが3人あって合計31人と、まあまあの動員でした。

 

それでも演奏そのものは、クラシックの大曲・名曲が盛りだくさんで、各種のコンクールで上位入賞している奏者のレベルの高い演奏はとっても素晴らしかった。

 

IMG_6764-01.jpg

 

いつもはコンサート会場で出す軽食は、今回は娘のカフェで出しました。

 

それも、本当は終演後の予定だったのを、台風を考慮して一部の終了後の休息時間に急遽予定を変更しました。

 

動員目標が60人だったので、演奏会場で机を出すことが物理的に無理だったのでそうしたのですが、結果を言えば今回の動員数ではそうする必要はなかった。

 

でも、奏者の人達やお客様で交流を深めるという意味ではとっても良かったのではないかと思います。

 

IMG_8437-01.jpg

 

友人のソプラノ歌手やピアニストもお客さんとして来てくれて、音楽談義に花が咲いて私もとっても楽しかった。

 

IMG_6776-01.jpg

 

右から3番目が私。

 

腕を組んでいるのは女性奏者ではなく、かみさんなので念のため。

 

終演後も余った食べ物と飲み物で長々とお話ができて楽しかった。

 

 

ただし、この形式だとかみさんや娘が演奏を聴くことが出来ない。

 

なので、娘に命じられてビデオを撮りました。

 

ビデオで見ると、生で聞いたときと違って演奏の粗が見えるのが常だけど、今回はそれほどの粗も見えずレベルの高い演奏でした。

 

 

 

かみさんと娘がそのビデオを見ている間に、私は選挙速報とボクシング中継を観戦。

 

選挙は予想通り自民党の圧勝&立憲民主党の躍進。

 

世論調査では安倍さんの支持率は低いし、ここの政策に対する支持も低いのにどうして自民党がこんなに強いのか。

 

評論家が言うように、その最大理由は野党で票が割れてしまうため自民党に有利に働くこと。

 

選挙区毎の開票速報を見ているとそれは明らかです。

 

希望の党が現れず、野党4党で選挙共闘をしていれば自民党の過半数割れとなる可能性も十分にあります。

 

その意味では、やはり前原氏の軽率な希望の党との合流が自民党に有利になったことは間違いありません。

 

 

もう一つは、やはり投票率が50%台と低い中では組織票を持つ自民党、公明党がやはり圧倒的に有利になること。

 

私がいた会社もそうでしたが、経団連企業の多くは社員に自民党を応援するように社命を出し、賛同者名簿を提出させられたり、街頭演説の応援に動員させられたり、友人・知人にチラシを配ることを強制されます。

 

私も腹に一物を持ちながらそうした活動をさせられたという嫌な思い出があります。

 

そして自民党は地場に強力な後援会を構築して、町内会などの人脈を通じて応援を迫られます。

 

それに加えて創価学会の組織票。

 

創価学会は、友人票を獲得すると功徳になるというイスラム国の洗脳手法顔負けの方法で票を自民党と公明党に集めます。

 

 

会社や親しい友人から頼まれれば断れない人も少なくないでしょう。

 

つまり個人の考え方とは無関係に、自民党・公明党に投票させられている人もかなりいるということです。

 

そんな人は選挙を棄権することもなく、まじめに事前に指示された候補者、政党の名前を投票用紙に書いてくるわけです。

 

そんな中では、自民党・公明党が選挙で大勝ちするのはある意味で必然です。

 

パンツ大臣や、大嘘つきの元防衛大臣、新潟県民を平然と裏切った元知事、自己責任だと避難民に言い放った大臣にもりかけ疑惑で嘘を突き通した大臣や副大臣。

 

そんな奴らでも当選できる仕組みになってしまっている訳です。

 

 

そう考えると、日本にまともな民主主義が根付くためには、会社ぐるみの選挙を止めさせること、そして政教分離の原則から公明党を解散させることが必要です。

 

私は創価学会や他の宗教団体もカルトだと思ってはいるけど、他方で信教の自由も尊重しなければならないとも思ってはいますが、それが政治と結びつくのはやはり危険だと言わざるを得ません。

 

政策の選択は理性でなければならないけど、宗教には理性なんてなく、信仰だからです。

 

 

それらを実現するためには、やはり一度まともな政治出来きる政党に政権を取って貰うことが必須。

 

今回の選挙で立憲民主党が躍進したことは一つの成果であり、スタートが切れたと言うことです。

 

今後、自民党、公明党の憲法違反、法律違反の組織票に打ち勝つためには、選挙に行かない無党派層の人々が、きちんと歴史や政治、経済を勉強したうえで投票に行かなければなりません。

 

そうでないと、このままでは本当に日本は米国の属国から逃れられないし、戦争をする国になってしまいます。

 

ちなみに先回の衆院選挙についてこんなデータをまとめている人がいました。

 

 

組織票は堅いけど、選挙権を持つ人数から見れば決して多くはありません。

 

・・・・・・・・・・・・・
良かったら↓のアイコンをポチっとお願いします。
コメントも大歓迎です。是非コミュニケーションしましょう。
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< October 2017 >>

AD

ad

ADa

ad3

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM